横須賀市民オンブズマン規約(2015年5月30日)
第1条(名称)
本会は「横須賀市民オンブズマン」と称する。
第2条(目的)
1 本会は、地域主権の理念のもとに、市民のためによりよい政治制度実現を希求し、開かれた市政の実現のため、市政を監視し、市政への提言を行う。
2 二元代表制における市議会が市政監視の役割を十全に果たし、また積極的に議会権能を発揮するように監視し、充実した市政の実現を求める。
3 地方自治の大切さを市民に普及するために必要な活動を行う。
2 二元代表制における市議会が市政監視の役割を十全に果たし、また積極的に議会権能を発揮するように監視し、充実した市政の実現を求める。
3 地方自治の大切さを市民に普及するために必要な活動を行う。
第3条(会員及び賛助会員)
1 会員は、本会の目的に賛同し、個人的利害を超えて市政及び市議会を監視し市政及び市議会への提言を指向する個人で、定例会において承認を得た者がなることができる。
2 賛助会員は、本会の目的に賛同し、本会の活動を支える個人、法人及び団体がなることができる。
2 賛助会員は、本会の目的に賛同し、本会の活動を支える個人、法人及び団体がなることができる。
第4条(活動)
1 横須賀市政・財政及び市長の施策に関する監視、調査を行い、必要な措置を執ること
2 横須賀市議会の二元代表制におけるチェック機関、議決機関としての機能、任務達成度に関するチェックと提案をすること
3 他の市民オンブズマン組織との連携をはかること
4 月に1回以上の定例会の開催をすること
5 地域主権及び自治意識の普及、啓発に関すること
6 地方自治確立のため、県政及び国政に対して働きかけをすること
7 その他オンブズマン活動に必要なこと
2 横須賀市議会の二元代表制におけるチェック機関、議決機関としての機能、任務達成度に関するチェックと提案をすること
3 他の市民オンブズマン組織との連携をはかること
4 月に1回以上の定例会の開催をすること
5 地域主権及び自治意識の普及、啓発に関すること
6 地方自治確立のため、県政及び国政に対して働きかけをすること
7 その他オンブズマン活動に必要なこと
第5条(会費)
1 会員 年会費5,000円
2 賛助会員 一口3,000円
2 賛助会員 一口3,000円
第6条(会の運営)
1 会の運営の基本的方向性は、年に一度開催する定期総会にて決定する。
2 会員のなかから、代表、副代表、事務局長、会計を選任する。
3 これらの役員を含む会員有志により定例会を開催し、日常的な意思決定をする。
4 会員が反社会的行為や公序良俗に反する行為をした場合は、定例会に諮り、適切に対処する。
5 事務所を、横須賀市日の出町1-8大和土地建物第3ビル401A 弁護士法人湘南よこすか法律事務所横須賀主事務所内におく。
2 会員のなかから、代表、副代表、事務局長、会計を選任する。
3 これらの役員を含む会員有志により定例会を開催し、日常的な意思決定をする。
4 会員が反社会的行為や公序良俗に反する行為をした場合は、定例会に諮り、適切に対処する。
5 事務所を、横須賀市日の出町1-8大和土地建物第3ビル401A 弁護士法人湘南よこすか法律事務所横須賀主事務所内におく。
[役員]
代 表 一柳 洋(元横須賀市議)
副代表 小川 啓久
事務局長 畑中 優宏(弁護士)
副代表 小川 啓久
事務局長 畑中 優宏(弁護士)